研究活動

コロケーションで学ぶ語彙習得のためのPODCAST教材
2010年8月
平成21年度文部科学省補助事業「教材等研究・開発等」研究
内藤夕子 酒井理恵子 松本知子 諸岡正治
上級会話分析型授業の試み~語用論的知識の向上を目指して
2010年8月
平成22年度日本語学校教育研究大会(自由発表)
松尾恵美 松本直美 中村雅子
目標達成のための教材『初級でCAN-DO!』の開発と実施
2010年8月
平成22年度日本語学校教育研究大会 (ポスター発表)
齋藤潤一 旦忍 宮城奈々江
上級日本語学習者のための「問題解決能力トレーニング」
2009年
財団法人 言語教育振興財団, 研究成果報告書
大山シアノ 大久保喜雄
非言語トレーニングに向けた新たなアプローチ~『キャラクター会話』の開発を通して
2008年8月
平成20年度日本語学校教育研究大会(自由発表)
松尾恵美 山本弘子
問題解決能力を養うための日本語授業の試み
2008年7月
第36回 日本言語文化学研究会
大山シアノ 大久保喜雄
シャドーイングの効果的な学習法・指導法を求めて
2007年8月
平成18年文部科学省補助事業「教材等研究・開発等」研究
齋藤仁志 深澤道子 酒井理恵子 中村雅子
短期滞在学習者は何を必要としているか -毎月開講コース改変にあたって-
2007年8月
平成19年度日本語教育学会実践研究フォーラム
大山シアノ 齋藤仁志
グループレッスンで行うシャドーイング -実践報告-
2007年5月
平成19年度日本語教育学会春季大会(ポスター発表)
齋藤仁志 深澤道子 中村雅子 酒井恵理子
学習者の発信力向上に向けた支援〜「談話室」の試み
2006年5月
平成18年度日本語教育学会春季大会(ポスター発表)
深澤道子 河北祐子
シャドーイング教材の開発とその効果
2006年3月
平成17年文部科学省補助事業「教材等研究・開発等」研究
齋藤仁志 吉本惠子 深澤道子 小野田知子 酒井理恵子
教育現場改善のための教師の受信力と発信力の向上
〜教師の意識や態度の変容を目指す〜
2005年5月
平成16年度国立国語研究所日本語教育 上級研修 修了発表
中村和弘・松尾恵美・増田アヤ子・野口百合英
中級レベルにおける作文授業の改善
〜日本人サポーターの支援を受けた作文授業〜
2004年4月
2004年度 財団法人言語教育振興財団助成研究
吉本惠子 松井玲子 小川美由紀 桑原里奈 梨本順子
日本語学校における就学生援助に関する協働プロジェクト
〜ピアサポートを応用した母語別交流会の試み〜
2004年3月
平成15年度文部科学省補助事業「教材等研究・開発等」
吉本惠子 山本弘子 竹内瀧子 松本直美 深澤道子 アルバーディング聖子   小野田知子 東谷信一郎
学習者の自発的発話を引き出すための考察
2004年3月
平成15年度国立国語研究所日本語教育上級研修 修了発表 共同研究
中村雅子(カイ日本語スクール) 正田桜子(システム桐葉外語)
日本語学校中級レベルにおける作文
〜日本人サポーターの支援を受けた作文授業〜
2003年12月
平成15年度国立国語研究所短期研修 日本語学習をとらえなおす
D分科会「主体的な学びに対する他者へのかかわり」発題
吉本惠子
教師と学習者の協働によるスピーチとディスカッションの授業
〜活性化を目指した授業のプログラム化と教師のスキルの意識化〜
2003年8月
2003年度日本語教育学会第4回研究集会実践研究フォーラム ポスター発表
吉本惠子 河北祐子 深澤道子
日本語学校における就学生援助に関する協働プロジェクト
〜ピアカウンセリングを応用した母語別交流会の試み〜
2003年3月
平成14年度文部科学省補助事業「教材等研究・開発等」
吉本惠子 山本弘子 中野慧理 竹内瀧子
初級後半期における自己表現授業
2003年3月
平成14年度国立国語研究所上級研修 修了発表
倉本文子
教師と学習者の協働によるスピーチとディスカッションの授業
〜活性化を目指した授業のプログラム化と教師のスキルの意識化〜
2003年3月
平成14年度国立国語研究所上級研修 修了発表 共同研究
吉本惠子 河北祐子 深澤道子
日本語学校を対象とした日本事情・日本文化に関する学習ニーズ調査
2000年3月
平成11年度文部省補助事業「教材等研究・開発等」
三角友子 山本弘子
日本語学校の受け入れ問題〜始期の回数を中心として
1998年3月
平成10年留学生教育学会第1回大会発表
山本弘子
日本留学希望者の日本語能力評価法を確立するための基礎調査
1998年3月
平成9年度文部省補助事業教材等研究
松尾恵美
文化学習を目的にしたマルチ・ロールプレイ
〜歓迎パーティの作成と実践報告〜
1997年8月
'96年ネット日本語研究会発表
三角友子 山本弘子 松尾恵美
初・中級日本語学習者に向けたビデオ・カルチャーアシミレータ−の作成及びトレーニングの実践報告
1997年4月
'96異文化コミュニケーション研究会SIETAR JAPAN大会研究発表
三角友子 山本弘子 大森雅美 鴻野豊子
日本語教育施設での異文化交流の実践及びその評価に関する研究
1997年3月
文部省科学研究費奨励研究(B)、課題番号 07907023
山本弘子
学習不適応者に対する効果的な学習カウンセリングを探る〜事例研究を通して
1997年2月
平成8年度文部省補助事業カウンセリング研究
行田悦子
上級日本語学習者に向けたカルチャー・アシミレータ−の作成・試行
1996年10月
日本語教育学会秋期大会発表
三角友子
日本語学習を阻む要因の調査
1996年2月
平成7年度文部省補助事業カウンセリング研究
行田悦子
非漢字圏学習者のための漢字学習教材及びカリキュラムの研究
〜自律学習支援プログラム〜
1996年2月
平成7年度文部省補助事業教材研究
中野慧理
外国人の生活適応に関する調査(研究活動(2)
1995年2月
平成6年度文部省補助事業カウンセリング研究
中野慧理 竹内瀧子
外国人の生活適応に関する調査(研究活動(1)
1994年2月
平成5年度文部省補助事業カウンセリング研究
中野慧理 竹内瀧子
グループ学習を通して見た学習者の自立の可能性
1994年2月
国立国語研究所日本語教育長期研修研究論文
山本弘子
グループによる自律学習トレーニング〜教材の作成と実践
1994年2月
国立国語研究所日本語教育長期研修研究論文
中野慧理
自律学習実験授業に見られる教師の意識変化
1994年2月
国立国語研究所日本語教育長期研修研究論文
渡辺摂
TPR併用カリキュラムの開発
1993年2月
平成4年度文部省補助事業教材研究
吉田則子
外国人学生の生活、適応に関する個別面接調査
1992年2月
平成3年度文部省補助事業カウンセリング研究
中野慧理 竹内瀧子

 

報告書一覧

日本語学校における教員養成の実践力とは何か(実践報告書)
平成14年度文部科学省補助事業「教材等研究・開発等」
共同研究(新宿日本語学校/インターカルト日本語学校/カイ日本語スクール)
日本語学校における就学生援助に関する恊働プロジェクト
〜ピアカウンセリングを応用した母語別交流会の試み〜
平成14年度文部科学省補助事業「教材等研究・開発等」
単独研究(カイ日本語スクール)