|
 |
学校の特徴
|
|
カイには、世界40ヶ国以上からの学生が集まり、日本語を学んでいます。
もともと「共通語は日本語」とするために、この多国籍環境をスタートさせましたが、この環境は、学生同士の文化理解、共存、異文化コミュニケーションを大いに促進してくれます。
また、多国籍だからこそ実現できる多くのプログラムは、教師側にも多くの刺激を与え、学生と教師が相互に学びあうという、特別な環境を提供しているのです。 |
プログラムの特徴
|
|
私たちKAIは、外国人の日本語生活の現状を分析し、外国人としてのアイデンティティを失わずに日本でのさまざまな問題に対処できるよう、自ら問題解決できるコミュニケーション能力の獲得ができるプログラムを研究開発しています。
特に、学習者の学びの効果を上げるためには、まず、モチベーションが高く維持できることが非常に重要な要件と考え、異文化理解や交流分析、コーチング、コミュニケーション技能など、心理学的な理論や技術をプログラムづくりに取り入れ、クラス運営に役立てています。 |
スタッフ/講師
|
|
カイは、教師/スタッフ全員が学校の日本語教育と運営に関わると言う独自のスタイルを持っています。ですから、教師と事務局が分断されたり、パートタイム教師だから責任を持たないということはなく、全員が問題解決の当事者であるという姿勢を持って対応します。 |
|
|
|